最尤推定(尤度関数・最尤推定量・対数尤度関数・尤度方程式・正規分布, 指数分布, 一様分布, ポアソン分布の最尤推定量)

最尤推定法は、パラメータ推定の方法の一つです。

観測されたデータに基づいて、統計モデルのパラメータを推定する際に用いられます。

最尤推定法の目的は、観測データが得られる確率(尤度)を最大にするパラメータの値を見つけることです。

最尤推定法により最尤推定量を求める流れを解説します。




1. 尤度関数

尤度関数は、統計モデルのパラメータを特定するために最尤推定法で使用される重要な概念です。

尤度関数は、観測データが与えられた条件下での、モデルパラメータの確率(または尤度)を表します。

言い換えると、尤度関数は、特定のパラメータ値が与えられたときに、観測されたデータセットが得られる「尤もらしさ」を数値化します。


尤度関数は、確率密度関数を基にして定義されます。パラメータベクトルを \theta、観測データセット X = (x_1, x_2,..., x_n)とした場合、尤度関数 L(\theta | X)は以下のように表されます。

\displaystyle{
\begin{align}
L(\theta | X) &= P(X | \theta) \\
&= \prod_{i=1}^{n} f(x_i | \theta)
\end{align}
}


ここで、 P(x_i | \theta)は、パラメータ \thetaが与えられたときの個々の観測値 x_iの確率です。


尤度関数は、これらの確率の積として定義され、全観測データが特定のパラメータセットに基づいて生成される「尤もらしさ」を評価します。




2. 最尤推定

最尤推定量は、最尤推定法によって得られるパラメータの推定値です。


尤度関数 L(\theta|X)を最大にするパラメータ値、つまり観測データが得られる確率(尤度)を最大にするパラメータ値 \hat{\theta}を指します。




3. 対数尤度関数

実際に最尤推定量を求める際に、尤度関数を対数変換して求めていきます。

尤度関数を対数変換したものを、対数尤度関数と呼びます。

対数尤度関数は、最尤推定法でパラメータを推定する際に広く使用されます。

この変換は、計算の簡素化、数値的安定性の向上、および解析的な取り扱いの容易さを目的として行われます。


尤度関数を L(\theta|X)としたとき、対数尤度関数 l(\theta)は次のように定義されます。

\displaystyle{
\begin{align}
l(\theta) &= \log L(\theta|X)
\end{align}
}




4. 尤度方程式

尤度方程式は、尤度関数を最大化するための条件を定式化した方程式です。

具体的には、対数尤度関数(または尤度関数)の最大値を与えるパラメータの値を見つけるために、対数尤度関数をパラメータに関して微分し、その導関数(勾配)をゼロに設定することで得られます。


この尤度方程式を解くことで、最尤推定量を求めることができます。


推定したいパラメータを \boldsymbol{\theta}=(\theta_1,...\theta_k)とした場合、尤度方程式は次のように定義されます。

\displaystyle{
\begin{align}
\frac{\partial}{\partial\theta}l(\theta_1,...,\theta_k) = 0  i=1,..,k
\end{align}
}


※尤度関数を使用する場合は次のように定義されます。

\displaystyle{
\begin{align}
\frac{\partial}{\partial\theta}L(\theta_1,...,\theta_k|X) = 0  i=1,..,k
\end{align}
}




5. 例題

数式による説明だけだと、理解しずらい箇所もあるかと思いますので、例題を通して解説していきます。


1. 正規分布

venoda.hatenablog.com


2. ポアソン分布

venoda.hatenablog.com


3. 一様分布

venoda.hatenablog.com


venoda.hatenablog.com


4. 指数分布

venoda.hatenablog.com